2009年4月22日水曜日

Jリーグ理事会は移籍ルールをFIFA ruleに合わせるという方向性を確認

JリーグJリーグ選手協会からの強い要請を受け、移籍に関するルールをFIFAのルールに近づけるという方向性を21日の理事会で確認。新ルール案を6月の日本サッカー協会評議員会に諮って了承されれば、新ルールが適用されることになる。

移籍金撤廃を正式決定=Jリーグ(時事通信)

Jリーグではこれまで、クラブ経営の安定を重視して30歳未満の選手の国内移籍に関しては年齢に応じた係数を基にして算出される移籍金が移籍元のクラブに支払われていた。来オフからの撤廃も検討してきたが、Jリーグ選手協会から移籍金の発生しない国際ルールに合わせるよう強く要望されたこともあり、1シーズン前倒ししての撤廃を決めた。

また、国際ルールでは契約満了の6カ月前から移籍交渉が可能とされており、改定により1月末での満了が一般的な日本では8月1日から交渉できることになる。Jリーグではすでに作業部会を立ち上げ、ルール変更によって生ずる問題点について議論を始めている。


日本サッカー協会評議員会の了承が必要なのは、Jリーグの移籍が日本サッカー協会のルールに基づいて行われるため。Jリーグ独自のルールではないため、理事会で決定したといっても方向性の確認をしたというだけのこと。それは契約満了選手の移籍金撤廃だけに限らず、契約中の選手の移籍金に関するルール、移籍マーケットのウインドウに関するルールも新ルールに向けて話し合われるらしい。

FIFA Regulations for the Status and Transfer of Players(FIFA)

Article 1 Scope

1. These regulations lay down global and binding rules concerning the
status of players, their eligibility to participate in organised football,
and their transfer between clubs belonging to different associations.

2. The transfer of players between clubs belonging to the same association
is governed by specific regulations issued by the association
concerned in accordance with article 1 paragraph 3 below, which
must be approved by FIFA. Such regulations shall lay down rules for
the settlement of disputes between clubs and players, in accordance
with the principles stipulated in these regulations. Such regulations
should also provide for a system to reward clubs investing in the
training and education of young players.

3.
a) The following provisions are binding at national level and must
be included without modifi cation in the association’s regulations:
articles 2-8, 10, 11, 18 and 18bis.

b) Each association shall include in its regulations appropriate means
to protect contractual stability, paying due respect to mandatory
national law and collective bargaining agreements. In particular,
the following principles must be considered:

– article 13: the principle that contracts must be respected;

– article 14: the principle that contracts may be terminated by
either party without consequences where there is just cause;

– article 15: the principle that contracts may be terminated by
professionals with sporting just cause;

– article 16: the principle that contracts cannot be terminated
during the course of the season;

– article 17 paragraphs 1 and 2: the principle that in the event of
termination of contract without just cause, compensation shall
be payable and that such compensation may be stipulated in
the contract;

– article 17 paragraphs 3-5: the principle that in the event of
termination of contract without just cause, sporting sanctions
shall be imposed on the party in breach.

4. These regulations also govern the release of players to association
teams and players’ eligibility to play for such teams in accordance with
the provisions of Annexes 1 and 2 respectively. These provisions are
binding for all associations and clubs.


FIFAルールは上記のリンクからPDFファイルを開いてもらえれば英文だが読むことができる。このルールは未成年のことも含まれている。

報道が移籍満了にともなう移籍金撤廃にこだわるのはこの部分で移籍係数がかかることが不思議だったからに違いない。今のルールでも移籍リストに掲載されれば移籍金なしで移籍できるのだが、移籍リストに掲載されない場合、元のクラブで自由契約になりプレーできないにもかかわらず、高額な移籍金を支払わなければ他のクラブに移籍できないという問題があった。そのことはボスマン判決以前のヨーロッパでも普通ではあったのだが、ボスマン裁定以来契約延長という風潮が高まっている。

日本の場合はお金があるクラブによる選手の独占を防ぐために移籍係数が作られたのだが、そのために自由な移籍が妨げられているという批判もあった。その結果の今回のJリーグの理事会の決定報道だったと思う。

日本サッカー協会評議員会で否決される可能性は低いとはいえ、まだ何も決まっていないというのが正しいらしいのだけどね。

0 件のコメント: