2010年2月21日日曜日

ファンを見ない岡田さんは今すぐ解任するべきだろう

ファンを軽視して岡田監督支持表明。
「チェンジ」できないサッカー協会。
(Number Web)

思いがけない展開だ。ベネズエラに引き分け、中国に引き分け、香港には3-0で勝利を収めたものの、ライバル韓国には1-3で完敗。この4連戦を機に、岡田ジャパンの評判がここまで落ちることになるとは誰が予想しただろうか。

あわてた日本サッカー協会は、すかさず岡田続投を宣言したが、これがどうも火に油を注いでしまったようだ。あるテレビ局が「日本代表を応援しますか?」のアンケートを採れば、「応援しない」が7割にも達した。

「岡田監督続投に反対ですか?」の質問に、7割が「反対です」と答えたのではない。それが、「応援しますか?」という「します」へ誘導するような問いかけへの答えであるところに、事態の深刻さがうかがえる。

他のいくつかのメディアが並行して行なったオーソドックスなアンケート「続投に賛成ですか? 反対ですか?」になると、反対は8割以上を占めている。

最近の鳩山政権の支持率どころではない。麻生政権の末期とほぼ同じだ。そこで大きな風が吹き「チェンジ」に発展した政治とは異なり、支持率20%の代表監督で本番に臨むことを宣言した日本サッカー。

岡田サンのみならず、「チェンジ」できないサッカー協会の体質にも、ファンは嫌気を催している。無力感だけが残るのか。さらなる騒動に発展していくのか。


杉山茂樹さんはずっと日本代表に対して苦言を呈してきたサッカージャーナリスト。日本代表を憂えた数々の著書があり、世界基準と日本のサッカーがいかに乖離しているかを常に発信してきた。

4‐2‐3‐1―サッカーを戦術から理解する (光文社新書)
4‐2‐3‐1―サッカーを戦術から理解する (光文社新書)
光文社 2008-03
売り上げランキング : 8774

おすすめ平均 star
star戦術を考える。
star監督の視点でサッカーを見る
star目から鱗の一冊

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



日本サッカー偏差値52 (じっぴコンパクト)
日本サッカー偏差値52 (じっぴコンパクト)
実業之日本社 2009-03-19
売り上げランキング : 113244

おすすめ平均 star
star数字にするとリアルな現状
star相変わらずの杉山節、好きな人は好きでしょうが・・・
starタイトルの付け方がしっくりこない

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



「決定力不足」でもゴールは奪える (双葉新書)
「決定力不足」でもゴールは奪える (双葉新書)
双葉社 2009-12-09
売り上げランキング : 2063

おすすめ平均 star
star悔しいけど納得!!
starタイトル以上に深い内容です
starおもろいで。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



岡田礼賛に近かった一般紙のスポーツ欄、スポーツ新聞が岡田さんに疑問を呈するようになったのは、ファンの声に敏感な彼らが風を感じとったということだろう。記者クラブ制で大本営発表しかできないはずなのに、日本はこのままではまずいという報道になりつつある。

実際、犬飼会長が発表した擁護論はひどいものだった。ポンポンとパスをつなぐ日本らしいサッカーというのは岡田さんのもとでは一度も行われていないのだ。日本サッカー協会の見識のなさはまさに自民党末期と重なって見える。

思い出すのは、'98年フランスW杯予選。あのときは、ファンがいま今以上に熱かった。ある有名代表選手の高級車をボコボコにしたり、当時の加茂監督につばをかけたり、ファンは過激な行為にまで走った。

加茂サンから岡田サンへの監督交代劇を生む大きな原因のひとつだったことは間違いない。しかし、それは予選の最中の出来事だった。今回とは背景が違う。予選を比較的楽に通過したにもかかわらず、こうなってしまった理由はなぜか。

強い弱いを論じる前に、岡田サンのサッカーが、見ていて少しも面白くないからだと僕は思う。「チームには波がある。このチームも(良いサッカーが)それまではできていた」とは岡田サンのコメントだが、甘い自己分析だと言わざるをえない。

面白いサッカーのみならず、良いサッカーも拝んだ試しはない。エンターテインメント性の欠如はなはだしいサッカーを、岡田ジャパンはほぼ毎試合演じている。

たとえば、W杯アジア最終予選のバーレーン戦。あるテレビのインタビューで、岡田サンはこの一戦を良かった試合として自ら讃えていた。中村俊輔のラッキーなFKが決勝点となった試合だが、僕には、あの試合を良いサッカーだと胸を張る感覚がこれっぽっちも理解できない。

「僕がファンだったら金返せと叫びたくなる退屈きわまりない試合」

試合後、僕はノートにそう記しているが、これは趣味や好みの違いとか、そうした小さなレベルの話ではない。もっと根本的な、監督としての資質に関わる問題だ。岡田サンが庶民なら、あの試合に7000円も8000円も払うだろうか。


岡田さんのよいサッカーという基準が明確でないのが問題ではある。岡田さんはことあるごとにリッピやアンチェロッティとの親交を口にするが、カルチョの本質も面白いサッカー=よいサッカーではない。イタリアは結果至上主義でどんなにつまらない試合をしても勝てばOKの国だ。そのレベルで言えば、バーレーン戦は勝ったからよい試合というのは岡田さんの中では基準をクリアしているとも言える。

だが、そのイタリアも代表レベルではカテナチオから攻撃サッカーへの脱皮をはかっている。堅守速攻では勝てないということがわかってきたからだ。守備偏重と言われたギリシャでさえ、攻撃ルートは3本確保していて攻撃サッカーの基準をクリアしていた。

それに対して、岡田さんのサッカーはまずは中央突破。そして詰まれば両サイドのフルバックの上がりを待ってのアタックとなる。これでは速い攻めは望めないし、相手は完全にリトリートしてしまう。最初の選択がスルーパスという難度の高いプレーであるのだからお話にならない。

サッカーはゴールの数を競うスポーツであって、審判に難度点の見せるものではないのだ。

国立競技場で行なわれた先日の香港戦は、冷たい雨が断続的に降りしきるなかでの一戦だった。

ある知人は、修行僧になった気分で観戦したという。別の知人は、スタンドを埋めたエキストラとして、逆にお金が欲しいくらいだと言った。

味スタで行なわれた中国戦も、厳寒のなかでの一戦だった。そんななか高い入場料を払って見に来てくれたファンのことを、岡田サンはどう思っているのか。 岡田サンは、その試合後の記者会見でこう言った。

「サポーターまでは背負えない」

以前にも、観衆の不入りについて問われると、彼は「それは事務方に聞いてくれ」と、不機嫌そうな態度で語っている。

「お客様は神様です」とは言わなくてもいいが、自分が観客なら、この試合にいくら払えるかについては、絶えず自問自答するべきである。日本代表というエンターテインメントを、陰で操る演出家ならば。


「サポーターまでは背負えない」という岡田さんの言葉にすべてが凝縮されているように思える。ファンの声は関係なく、岡田さんは日本サッカー協会という上司にだけ向いているということだ。

たとえば、演劇の公演なら次回からは声がかからない。客の不入りは芝居が面白くなかったからであり、その責任は演出家が背負わなければならない。

岡田さんで言えば、第一回公演となったW杯アジア予選でいい試合をすることができなかった。その時点で通常なら首だったはず。オーストラリアに勝てなかった監督が本戦で結果を残せるはずはないのだ。あのときには岡田さんの伸び白はなくなっていた。

「あの人、やっぱり自分のことしか考えてない」とは、ライター仲間でよく交わされる言葉だが、続投宣言をした犬飼会長、それに同調した原強化委員長にも、同じことが言える。

日本代表は、ファンなしには始まらない。「応援しない」「見に行かない」が、圧倒的多数を占めるこの現状を、彼らはあまりにも甘く、軽く見ている。「いま代えるリスクは大きい」と彼らは言う。だが「いま代えないリスク」のほうが勝っていることは火を見るより明らかだ。

より良いモノをお見せしようとする感覚、価格以上の娯楽性を提供するサービス精神が、岡田サンや協会のトップには、決定的に欠けている。「いま」を正常な状態に戻さないと、4カ月後はない。僕はそう思う。

モノが売れないデフレの世の中と著しく乖離している岡田ジャパン。庶民が、庶民感覚を忘れた庶民的な顔をしたリーダーに、嫌気を催すのは当然だ。

岡田サンの年俸は1億円強と言われるが、そのお金の出どころはどこなのか。

「サポーターまでは背負えない」という岡田サンに、代表監督を務める資格はない。ファンは怒って当然。もっと怒るべきだと僕は思う。


原さんが監督のほうがもっと面白いサッカーができるだろう。その結果は3連敗かもしれないが、岡田さんよりはましに思える。

マスコミはライバルチームの動向に敏感だが、ベストメンバーが崩れるとバックアッパーがいない日本と彼らは違う。いくらでも新しい人材が出てくる。カメルーンオランダデンマークのライバルチームは新しい人材をまだ試している。岡田さんがびくびくしてベストメンバーでしか戦わないのと正反対に見える。

そして、野生の世界では臆病者ほど食われやすい。逃げ足は速いが逃げてばかりいては勝てないのもサッカーなのだ。正面から戦って勝てるチームにすることがドイツ後の課題だったのではないか。

2 件のコメント:

どらぐら さんのコメント...

これだけ岡田監督の解任を求める声があるにも関わらず、協会が岡田監督を支持するのは大したものだと思います(苦笑)
恐らくファンの意見よりも尊重するべき「何か」があるんでしょうね・・・。

ただ、このまま岡田監督を続投させてW杯で惨敗したら、今までのような監督の選び方はできないんじゃないかと少しだけ期待もしています(苦笑)
少しだけですけどね・・・。

幸運にも来月のバーレーン戦のチケットをゲットできたので、もし不甲斐ない試合をしたら、容赦なくブーイングしてきます。

kiri220 さんのコメント...

>どらぐらさん

日本サッカー協会の中ではファンの声より岡田さんを守るべき大きな理由があるのでしょうね。
それが何なのかはわかりませんが。

ジーコのあとオシム発言でオシムになり、オシム後は「岡田さんしかいない」という理由で岡田になりましたから。
このシステムを壊すために南アフリカでも痛みを感じなさいということかもしれません。

バーレーン戦はコンペティションの中では消化試合ですが、ベストメンバーですからね。
情けない試合なら、思い切りブーイングしてきてください。