BOLOGNA
La cura Zaccheroni fa bene alla Juventus, che a
Bologna infila il secondo successo di fila in campionato (il terzo se si
considera la vittoria in Euro League contro l’Ajax) e riconquista il quarto
posto in classifica. Al Dall’Ara finisce 2-1 per i bianconeri, che resistono al
forcing finale della banda di Colomba. Con Di Vaio out per infortunio muscolare,
Colomba si affida a Zalayeta (dietro di lui Adailton).
Zaccheroni punta
sulla coppia Del Piero-Amauri, con Diego nel ruolo di suggeritore. Passano
quattro minuti e il brasiliano sigla l’1-0 con un destro che supera Viviano dopo
una prima respinta del portiere di casa. La prima occasione per il Bologna
arriva intorno al 20’, ma il destro al volo di Zalayeta finisce fuori misura.
Una manciata di secondi più tardi è il palo a salvare il Bologna su una
conclusione di Diego. In mezzo tanta corsa da entrambe le parti e due squadre
che non si risparmiano. Al 34’ il computo dei pali torna in pareggio, con la
traversa colpita da Adailton su punizione. Prima dell’intervallo c’è ancora
tempo per un destro di Guana che fa correre un brivido sulla schiena dei tifosi
bianconeri.
In apertura di ripresa il pareggio bolognese: grande merito
a Buscè, che realizza la rete dopo un rimpallo sul palo in seguito al cross di
Casarini. Al 16’ Diego lascia spazio a Candreva (nel Bologna Gimenez rileva
Adailton) e proprio l’ex Livorno piazza la zampata vincente al 21’ con un bel
destro a incrociare (poco prima c’era stato un palo di Gimenez). Pochi minuti
dopo ancora Candreva va vicino al gol, ma Viviano c’è. Inutile il forcing finale
dei felsinei, il risultato non cambia.
ザッケローニは思った以上に柔軟性を持っていたのかもしれない。
ユベントスは独立採算性をとっている株式会社で、常に黒字を出さなければ許されない会社でもある。大きな利益が得られるチャンピオンズリーグへの出場権はノルマと言っていい。シーズン途中の監督更迭で間違った監督を選ぶことはできない。
フェラーラの続投が、ブラン、コンテといった新鋭から断られた末の妥協であったことは疑いようのない事実で、フロントには楽観論があったとも言える。
だか、今回の監督人事は失敗は許されない。当然、ヒディンク、リッピ、ベニテスから断られ、ジェンティーレ、ザッケローニと残った時点でユベントスの現状を理解し、世界を見つけることができる監督を選んだということは理解できる。ジッリ、ブラン、セッコというサッカーに詳しくない経営陣が選んだフェラーラではなく、ベッテガというサッカーの専門家がいて選んだ監督ということも考慮に入れなければならない。
とはいえ、ザッケローニに信頼がおけなかったのも事実。ヂエゴを生かすためとはいえ、80年代後半から90年代の戦術である3-4-1-2を採用し、2戦続けてドロー。ジェノア戦で何とか修正したものの、ヨーロッパリーグでのアヤックス戦ではシステム変更を余儀なくされている。
そして、昨日のボローニャ戦では弱者の戦術4-3-2-1というサイドアタックを捨てた戦術でチャンスを作りだした。ポゼッションを捨て、カウンターに徹した戦いは結果を残すのにはいい戦い方だったのだろう。
今季の目標はスクデットからチャンピオンズリーグ出場へ下方修正されている。結果を出している以上、そしてフロントが選んだ以上、ファンとしては支持をせざるをえない。
来季も情けない戦いをすることは許されないが、今季はとにかく4位死守。そのために、ザッケローニのカウンターを受け入れることにしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿